top of page

Visiting

信楽焼の窯元「壺八」

信楽焼の産地は、滋賀県の南東部に位置している甲賀市(こうかし)信楽町です。

今回はアセミコの信楽焼カップを作っている窯元「壺八」を訪ねました。

Shigaraki-yaki_08.jpg
Shigaraki-yaki_27.jpg

電車は一時間に一本程度ののどかな地域です。 道沿いには陶器関係の事業が多く見られますが、中でも有名なタヌキが目立ち、その数や大きさにびっくりします。

Shigaraki-yaki_25.jpg
Shigaraki-yaki_24.jpg
Shigaraki-yaki_22.jpg
Shigaraki-yaki_20.jpg

少し奥へ踏み込むと、信楽焼の伝統産業が感じられます。大きな鉢や食器が並ぶ店もあれば、盛んな時代を超えたことを表す更地もあります。

Shigaraki-yaki_18.jpg
Shigaraki-yaki_30.jpg

「壺八」へ辿り着くとまず、その大きさに驚きます。展示スペースの入り口周辺には巨大な鉢や水鉢があり、窯元の歴史を知らせてくれます。 窯元の三代目奥田大器さんに会うと、アメフトをやられていた大きな体型に納得します。

 

ショールーム内で奥田さんの作品に出会うと、その外見とはまた違った奥田さんの繊細な面が見えます。 信楽の多孔性のある土を生かす水琴窟(すいきんくつ)※が展示され、甕に徐々に落ちていく水滴の音に癒されます。この素晴らしい作品はまさに奥田さんの物作りに関しての思想を表しています。

 

※水琴窟とは水音を楽しむための、日本庭園文化の風流な仕掛け

工房内には、迷子になりそうなほど様々な作業場がありました。昔は土管も作られていた大きな工房では、現在は主に小さな急須の生地を作っています。

Shigaraki-yaki_15.jpg
Shigaraki-yaki_14.jpg
Shigaraki-yaki_04.jpg

大きい作品には大きな窯が必要であり、「壺八」の窯はかなりの存在感があります。

Shigaraki-yaki_07.jpg
Shigaraki-yaki_09.jpg
Shigaraki-yaki_01.jpg
Shigaraki-yaki_13.jpg
Shigaraki-yaki_17.jpg

伝統を大切にしながら現代的な商品も作られている奥田さんが、今後作り出す信楽焼が楽しみです。

bottom of page